10月21日祝 中日リーグ優勝&連覇!!

karu chan

2011年10月21日 11:35



少々、中日優勝の記事を載せるのが遅くなってしまいました。
実は、10月19日のナゴヤドーム最終戦、中日VSヤクルトの試合を妹と見に行ってきたのです。
私はドームでの勝率83%(5勝1敗)、妹は25%(1勝3敗)。どちらの力が影響するのか分からなかったけれど、前日に優勝を決めていたので、鬼の形相になるほどに力むことはありませんでした。



この日はテレビ中継がなかったので残念でした。先発オーダーはこんな感じ。
ほぼレギュラーとして出ている森野選手や井端選手、荒木選手、和田選手などは出場せず、けっこう最近出場機会が増えている、もうすぐレギュラーになりそうな選手が先発のメンバーでした。堂上兄弟が揃って出場してくれたり、平田選手が4番だったりして、ファンを楽しませてくれました。



先発の川井投手が、ベンチ前でキャッチボールをしているところです。
17 川井 雄太(かわい ゆうだい)投手。長野県出身なので、頑張ってほしいです。ファイナルステージでも投げるのかな?



午後6時。川井VS青木の対決でプレイボールです。
もう、この時の球場の雰囲気がとてもよく盛り上がっていたので、負ける気がしませんでした。



試合は4-1で中日が勝利! ナゴヤドーム最終戦を勝利で飾ってくれました。川井投手の後に吉見投手が投げて、吉見投手が勝利投手となり、リーグ最多18勝をあげました。
試合終了後、優勝セレモニーが行われ、落合監督の挨拶で始まりました。もう、この時にうるうるです。



どこかのおやじが「落合~やめないでくれ~っ!!」って叫んでいたけど、ファンはみんなそう思っていたと思います。
「オレ流」だとか、なんやかんや、いろいろ周りから言われても、結果を出し、選手やチームの実績を生み出しているし、今回のチーム初連覇だって、落合監督だからできたのだと思うから、やっぱりすごいよ。



落合監督の挨拶の後は、ナゴヤドームを一周してくれました。この場面を見ていると、やっと優勝したんだなって実感します。今年もこの場面を見ることができて良かった 



一時は順位が5位まで落ちたり、首位のヤクルトに10ゲームも離されていたりしたから、連覇は無理かもって思っていたけれど、選手と同じように諦めなくて良かったです。
ファイナルステージはヤクルトと対戦するのか、それとも巨人なのか…。みんな頑張って日本シリーズに出場してほしいです。



チャンピオンフラッグを持って先頭を歩く、私の最愛の森野選手。とても良い顔で歩いてます。
この写真、大きく伸ばしてもらおうっと♪



ナゴヤドームに隣接するイオンのショッピングセンターでは、焼きたてパン66円セールをやっていました。
来年、この背番号を見ることができないんだなと思うと、今、このブログを書いている間にも、目が潤んでしまいます。8年間、お疲れさま。リーグ優勝4回。ありがとう、落合監督。



セレモニーのラストは記念撮影。ドアラもパオロンもシャオロンもちゃんと入ってます。

リーグ優勝という1つの目標は成し遂げましたが、もう1つ、日本一という目標に向かって、監督も選手も頑張ってほしいです。昨年の借りを今年返さなくちゃね!!



関連記事