11月15日富山旅行

karu chan

2011年11月15日 09:58

11月12日・13日と一泊二日で富山へ旅行に行ってきました。
毎年、この時期恒例の KAFE KAZE のマスターやママさん、KAZEのお客さんたちと行く魚津への旅行です。

今年は少し早めに出て、魚津とは反対側の氷見まで行ってきました。
日本海に面した「九殿浜温泉 ひみのはな」で温泉に入ってから、おいしい海の幸と氷見牛、氷見うどんをいただいてきました。
そこから、魚津の旬ちゃんのところへ向かう途中、氷見漁港のそばで海釣りを楽しみました。


ほとんど釣りをしたことがない息子。やり方を教えてもらって、いざっ!!


釣れた魚は5匹。全部ハゼでした。釣りを楽しむことができて満足の様子です。


釣りをおおいに楽しんで氷見漁港を離れ、魚津に向かいます。夕焼けの茜色がとても綺麗でした。

次の日は朝から雨が降っていたので、まず魚市場で朝食をいただきました。
ご飯と鯵の干物を焼いたのと、カニが入ったお味噌汁の定食。食べてから写真を撮っていないことに気づく…

朝食を食べても雨があがらなかったので、近所の温泉をPCで検索してみると…ありました!!
金太郎温泉」 こちらの日帰り温泉施設「カルナの館」で温泉を堪能してきました。
大広間ではご年輩の方々のカラオケ大会をやっていて、ご自慢の歌声を披露していました。

午後は、雨があがったので「海の駅 蜃気楼」の近くで海釣りを楽しみ(写真を撮ったはずなのに、取れていなかったので写真なし。トホホ)、「魚の駅 生地」でお土産を買って帰途に着きました。

お土産の一部


お魚の形をしたかまぼこ。北陸では結婚のお祝い品としてかまぼこが出されるそうで、いろいろな形の綺麗なかまぼこが販売されています。



しろえびポテトチップス。ご当地チップスですね。しろえびは旬ちゃんのところで素揚げしたのを食べてきました。美味しかったです。他の人の分まで横取りして食べてきました(笑) 信州では食べられないからね~♪

その他に、今回一緒に行けなかった娘に、彼女の大好物「ますの寿司」を買ってきました。
このます寿司を食べて、今週末の中学女子バレーボール大会中信大会で活躍してほしいと思います。

関連記事