4月23日肌寒い日のお風呂は・・・

karu chan

2012年04月23日 13:21

今日の木曽地方、ただ今結構強めに雨が降り続いております。
せっかく桜が開花して、ようやく遅い春が訪れたというのに、昨日に引き続きとても肌寒い一日になりそうです。

こんな寒い日の疲れをとるには、体だけではなく心も温めてくれるようなお風呂でゆっくりしたいもの。
市販の入浴剤もいいけれど、aroma のお勉強真っ只中の私の手元には、幸いなことに30種類ほどの精油があるので、それらを使ってお風呂を楽しみたいと思います。

おすすめなのは、ローズマリー、レモン、サイプレス(ジュニパーベリーやヒノキでも)、ラベンダー、柚子。血行を良くしてくれたり、お肌を保湿してくれたりなどの効果があるそうです。

一般家庭のお湯を張った浴槽に3~5滴入れて、良くかき混ぜて入ります。
1種類の精油でも良いし、2~3種類ブレンドして香りを楽しみながら入るのもいいですね。
私はヒノキ2、ラベンダー2、レモン1というブレンドが好きで、お風呂だけでなくルームスプレーや手作り化粧水などにもよく用います。

花粉症の方にはユーカリ精油が良いそうなので、1~2滴ブレンドしてもいいかもしれません。
ラベンダー精油は効果・効能が多岐にわたっているので、1本持っていると何かと使えて便利です。

まだ、お昼ご飯を食べたばかりだというのに…早くお風呂に入りたいkaru chanなのでした。

ちなみに今日のハーブティーは冷え症に良いという「エルダーフラワー&ハニージンジャー」でした。
エルダーフラワーのハーブティーに、去年ちび1966さんに教えてもらった生姜の蜂蜜漬けのエキスを入れていただきました。


関連記事