2014年10月24日

10月24日紅葉が見頃です

天災が起きても、心が押し潰されるような悲しい出来事が起きても、季節はまた巡ってくるんだなあ。




今年も紅葉が見頃を迎えています。



  


Posted by karu chan at 11:58Comments(0)

2014年09月03日

9月3日ひねもすのたりのたりかな♫



久しぶりにお日様の笑顔を見ることができた昨日。
うちの愛猫のプリンくんは、日向ぼっこしながら朝からウトウト・・・。

一日でいいから猫になってみたい(笑)  


Posted by karu chan at 08:00Comments(0)

2014年08月20日

8月20日トンボ舞う頃


今年最初のオニヤンマのお客様。

梅雨のような長雨が終わって、やっと夏になったような今日この頃だけど、長野県内ではそろそろ夏休みも終わりだね。

心なしか、日も短くなったし、季節は秋に向かっています。
  


Posted by karu chan at 16:13Comments(0)

2014年08月02日

8月2日今年の夏がやってまいりました。

地元の子供たちが夏休みの間、毎年会社でねずこ下駄を愛用しています。
今年は新調しようと思ったのですが、履き心地が良かったので今年も昨年と同じものを履くことにしました。



お祭りで、素敵な浴衣姿の方を見かけると、つい、浴衣の柄や帯の色ではなく、かかとに目がいってしまう私。
ときどきすっごい美人なのに、そのガッサガサかかとはどうした~icon10って方がいらっしゃる(>_<)

他人事ではなく、自分も気をつけなくては(笑)

私の場合は、アロマトリートメント用のオイルや、あんまり使い心地が良くなかったハンドクリームを使って、かかとだけではなく足全体をマッサージしています。

これから各地でお祭りが開催されるので、浴衣を着る機会がある方は、足元も美人になってお出かけくださいませicon12  


Posted by karu chan at 08:55Comments(0)

2014年06月29日

6月29日バレー見て、赤沢行って、いちご狩り

今日は週末の出来事を載せますね。

昨日は中学校男子バレーボールの中信大会を観戦してきました。
息子が通う中学校が、木曽郡内の大会を3位で勝ち上がり、この中信大会に駒を進め、大会に出場しました。



結果は残念ながら惜敗でした。3年生はこれで引退となります。すごく良いチームだったので名残惜しいです。
良い試合を見せてくれてどうもありがとう。お疲れ様でした。

今日は赤沢自然休養林ガイド養成講座がありました。



斧を片手に熱弁をふるう千村先生(めちゃめちゃお元気な79歳!)。御神木の伐採の仕方を実演してくださいました。
ここは前回の伊勢神宮の遷宮の際に使用された御神木を伐採した場所(昭和60年)。遷宮の年より7年ほど前に御神木が伐採されます。
『切る』『倒す』が禁句になっているので、伐採することを『木を寝かせる(寝かす)』と言います。

この場所は、赤沢自然休養林内のコースの一部となっているので、人が入れるようになっていますが、今回の遷宮(昨年)のために御神木が伐採された場所は、人が入れないようになっているため、草花や木が生えて、自然の森に戻りつつあるようです。

ガイド講座が終わって、いつもよりも早めに帰宅したので、久しぶりに畑に足を運んでみると、



美味しそうないちごが息子の両手いっぱいに取れました。明日の朝、ヨーグルトと一緒にいただきましょう(´∀`*)
  


Posted by karu chan at 20:49Comments(0)

2014年05月13日

5月13日目に青葉・・・と猿の群れ♪

今日は雨上がりの山の緑が鮮やかで『緑が目に沁みる』という言葉がぴったり。

今朝はこんな様子。



1枚の写真の中に、どれだけの名前が付けられた『緑』があるんだろう。



山の木々が芽吹くと、山全体が膨らんで張り出したように感じるのと、サラダが山盛りに盛られているようで、美味しそうって思ってしまう(>ただの食いしん坊じゃん)。

緑が日に日に濃くなって、一刻たりとも同じ緑でいることはないんだよなぁ…なんて思いながら車を走らせていると、その集団はいた。



もっとたくさんいたけれど、私の車に気付いて逃げちゃった。



雨で濡れた毛を乾かしながら、みんなで朝食を摂っているのかな。



カメラを向けたら一瞬逃げようとしたお猿さん。でも心の中で大丈夫だよ~♫と唱えたら、そのままカメラ目線でポーズを決めてくれた。

人間は、猿が畑を荒らすと言う。でも猿は、人の言葉にできないけれど、人間が棲みかを荒らすと仲間内で言っているんじゃないかな。
人間もお猿もこの地球に必要だから誕生したんだもの、どちらが良いとか悪いとかじゃなく、共存して未来も一緒に生きていけたらいいな。  


Posted by karu chan at 12:25Comments(0)

2014年05月08日

5月8日五月晴れ



開田高原のCafe KAZE から見える雄大な御嶽山。
今朝は雲一つない快晴。空の青さと、雪の白さのコントラストが美しいですね。
もう、みんな忘れているかもしれないけれど、2月に2週連続で大雪が降ったでしょ?
あの雪がかなり残っているみたいで、標高2,000m以上の場所は今も冬のままのようです。
手前に見える森には、ムササビと野ウサギとキツネが棲んでいます。
きっと他にもたくさんの野生動物がいるはず…熊もいると思うけれど、遭遇したことがありません。
遠くからでいいので、森を歩く熊の姿を見てみたいなあ。



ソメイヨシノはさすがに終わりましたが、ヤマザクラ系の桜はまだまだ楽しめます。
ソメイヨシノよりも花が小さくて濃いピンク。
派手さはないけれど、自然の美しさを残す開田高原のような里山には、とても合っているんじゃないかな。もう少し、故郷の春を楽しもう♪  


Posted by karu chan at 15:03Comments(0)

2014年05月02日

5月2日『お花見』最終章

風薫る5月。過ごしやすい良い季節になってきましたね。



開田高原の桜はソメイヨシノではなく、小さなピンクの花を付けるヤマザクラ系が多いです。
今朝の桜はこんな感じ。



朝日を浴び、青空にピンク色が映えて、とても綺麗です。



木曽町三岳にある「太陽の丘公園」(お祭り広場)の今朝の様子。
桜と鯉のぼりと、遠くに見えるのが御嶽山です。

3月末の名古屋の桜から始まって、地元の桜の開花まで1カ月以上桜を楽しみました。
まだ、これから八重桜も咲くし、私の大好きな枝垂れ桜がもう少しで満開になりそうなので、またアップしたいと思います。

他の地域では葉桜になったところが多いと思いますが、花を咲かせる春だけではなくて、夏も秋も冬もぜひ、気に入った桜を愛でてあげてほしいです。
  


Posted by karu chan at 09:20Comments(0)

2014年04月20日

4月20日桜が満開です♫

今、信州・木曽 上松町や木曽町辺りの桜が満開です。



会社の事務所がある上松駅周辺はこんな感じ。車窓から愛でることができます。



私のおすすめは、木曽町三岳にある『道の駅 三岳』周辺です。
桜と梅が混在して咲いているので、香りがすごくいいのです。
道の駅には、地元のおばちゃんたちが作った美味しいお弁当を販売しているので、お弁当をいただきながら、鶯の初音を聴きつつ、お花見を楽しむのもよろしいかと♫



私が住んでいる開田高原は同じ木曽町内ですが、ちょっとだけ天空に近い場所なので(>標高が高いだけだろっ…笑)、まだまだつぼみ。来週末ぐらいから咲き始めてGWにお花見ができると思います。楽しみだなface02  


Posted by karu chan at 08:12Comments(0)

2014年04月16日

4月16日長野日帰り旅行

昨日の朝、起きてすぐに「どうしても今日は長野へ、善光寺に行ってみよう」と思い立って行ってきました。実は前日まで行こうかどうしようか迷っていたのですが、「行ってごらん」という天の声が降りてきたようでした。



長野に来たのは半年ぶり。

松本から特急に乗ったのですが、明科から乗った方が、私の席の隣席に座りました。
とっても素敵なかごバックをお持ちだったので、そのまま「とっても素敵なかごバックですね」と声をかけました。
そしたら、
「本当?ありがとうございます。このバックは戸隠の皮細工をやってらっしゃるおじいちゃんが作ってくださったのだけど、後継者が居なくてね…」

そこから、ずっと色々なお話をさせていただいたのですが…。

その方が「今日はどちらまでいらっしゃるの?」と聞くので、
「善光寺にお参りに行きます」と答えたら、
「じゃあ、私の個展が今日から北野(北野カルチャーセンター)で始まるから、ご一緒しましょう」というじゃありませんか。
びっくりしましたよ。
松本市在住の『木と布・工房のどか 手仕事伝習塾』を主催されている徳嵩よし江さん でした。

いろいろお話させていただいた中で一番残っている言葉は『人は感性が豊かでないとダメ』。
教科でいうなら、入試で必要な五教科よりも、体育や美術、技術家庭科、音楽など個性や感性を磨く教科が、人生を生きていく上では大事なんだとおっしゃっていました。

私も小学校で手芸を教えていて思うのは、手芸って自分の個性や感性を発揮して作るものなのに、私からの指示を待っている子が多いこと。そして指示したことは完璧にやるけれど、「自由にやっていいんだよ」って言うとどうしていいか分からない。
『赤毛のアン』の主人公アンほど想像力豊かじゃなくてもいいけれど、もっと楽しいことを想像しても良いんじゃないかと思ってしまうことがしばしば。

徳嵩さんの作品をじーっくり観させていただき、「素敵なご縁をいただき、ありがとうございました」とお礼を述べ、徳嵩さんから「お参り気をつけていってらしてね」のお言葉をいただき、善光寺に向かいました。



善光寺にお参りに行った時は必ずいただく「みそソフト」。
遠くに信州味噌の味を感じるソフトクリームです。
善光寺の仁王門をくぐってすぐ右手にお店があります。お姉さんが手際よく作ってキュートな笑顔で手渡してくれました。
私がベンチに座って食べていると、修学旅行生と思しき学ランのお兄ちゃんたちが集団で買いに来て、美味しそうに頬張っていました。みそソフトを食べている男子高校生…ちょっと可愛かったです♫

お参りを終えて参道を歩いていたら、ちょうど善光寺上人第121世鷹司誓玉大僧正(たかつかさせいぎょくだいそうじょう)様が参道にお見えになったので、膝まづいて合掌しながら頭を垂れ、お数珠を授けていただきました。
上人様のお姿を拝することはなかなかないので、貴重な機会に恵まれました。

上人様のお姿を拝することができた嬉しさを胸に、お昼をいただく「鳥蔵別邸東屋」さんへ。
長野県内で放送されている「ゆうがたGET」という番組で紹介されていた、松花堂花懐石をいただいてきました。



とっても綺麗なお弁当ですよね。どれから食べようか迷いました。右手前の赤い器は茶碗蒸しです。
なま物あり、焼き物あり、揚げものあり。冷たいもの、温かいもの、お肉料理、お魚料理、お野菜のお料理。
たまにはちょっと贅沢な気分でランチをいただくのも良いですね。
一人で行ったので、4畳半の個室を独り占めしちゃいましたが、今度はどなたかとご一緒して、お店の雰囲気とお料理を味わいたいなあと思います。


昨日の日帰り旅行は思い返せば『出会いの旅』だったのかなあと思います。
徳嵩さんとのご縁、上人様にお会いできたこと、美味しいお弁当をいただいたこと、すべて出会い・ご縁ですよね。
とても素敵な一日を過ごすことができて嬉しかったです。

  


Posted by karu chan at 08:08Comments(4)

2014年04月12日

4月12日ひねもすのたりのたりかな


私の左足を枕にして、うちの居候息子のプリンくんはお昼寝中。

雪もだいぶ溶けて暖かくなってきたから、人間も猫も眠いよね。
  


Posted by karu chan at 13:08Comments(0)

2014年04月04日

4月4日中学生になりました

今日は中学校の入学式でした。

新入生代表挨拶、とても上手だったよ(^-^)/



2人で『花猿亭』のケーキセットでプチお祝いです。



ベイクドのチーズケーキなんだけど、レアチーズケーキのような食感で、うちは家族みんな、このケーキが大好きです。
  


Posted by karu chan at 16:38Comments(2)

2014年02月15日

2月15日雪かきとお友達な一日

今日も一日、雪かきを楽しみました~(´∀`*)
ちょうどお昼のチャイムと一緒に雪が止んで、お昼ご飯をいただいてから、もう一度頑張りました。
もうね、朝から、雪かき&入浴、雪かき&入浴を2回しました。半端なく汗をかくんですよ(笑)
だって、開田高原の積雪量、観測史上最高の115cm!
うひょひょー!!そんなに降ったのかあっ!
そりゃあ、国道も高速道路も鉄道もSTOPしちゃいますよ。
明日も交通機関がだいぶ乱れそうですね。皆様、お気をつけください。



お隣さんの漬物小屋。屋根の上の雪を見て!! 
雪の重みで小屋が潰れちゃうんじゃないかって心配になっちゃいます。



身長164cmの娘。その横に降り積もった雪。
これ以上降ったら、雪をかいて寄せて置く場所がなくなってしまいますface07face07face07



なんとか、娘と息子と3人でここまで綺麗にできました。

旦那くんは役場職員なので、担当区域を除雪車で除雪作業。
早朝2時から除雪を始めて、帰宅したのは午後6時。お疲れ様です♫

田舎だから、道路の本数が少ないので、朝早くから雪かきをしないと、町民の生活に響いてしまうんです。
時々、スキー場に向かっているのに、冬タイヤの装備をしていなくて、登坂車線でスリップして立ち往生していたり、道路の側溝に落ちている車があるんですよ。
そういう車があると、除雪がはかどらなくなってしまうんですね。
雪道は絶対に冬タイヤにはきかえるか、チェーンをつけて、安全走行してくださいね(*´∀`)

2週連続で大雪が降ったけれど、雪が多い年は、山や畑の恵みが多いと聞いたことがあります。
山菜やキノコ、畑の作物がたくさん採れるといいですね。春になるのが楽しみだ♫




  


Posted by karu chan at 21:15Comments(6)

2014年02月07日

2月7日アイスキャンドル



今日・明日と木曽町福島でアイスキャンドルのイベントが行われています。

バケツで作ったアイスドームに、キャンドルを入れてあります。

夜の闇に、キャンドルのオレンジ色の灯り。

幻想的な世界が広がります。
  


Posted by karu chan at 18:02Comments(0)

2014年01月13日

1月13日どんど焼きにて

昨日は名古屋に行ってきました。
先日、雪が降った(舞った?)名古屋。
さすがに開田高原よりは暖かかったけれど、冷え込んでましたね~icon10

11日に、会社の事務所がある地区で『どんど焼き』がありました。
毎年、上松駅前広場で開催されるのですが、煉瓦を敷いてあるこの広場の真ん中だけ、どんど焼きができるように耐火煉瓦になっています。

この時期って、火事情報の誤報があったりするそうです。
『どんど焼き』が行われていることを知らない人が「大きな火が出て、煙もいっぱい出ているっ!!」って、消防署に連絡しちゃうんだそう。
会社の地区も、駅前でどんど焼きを行うので、もしかしたら電車に乗っていて「火事?」って思われた方もいたかもしれません。

この日はちょうど鏡開きだったので、会社の神棚にお供えしてあった鏡餅をホイルで包んで、どんど焼きのご神火で焼いて、お昼にいただきました。
丸いお餅の縁が焦げてしまったけれど、砂糖&醤油の甘辛味で美味しくいただきました。
また、地区の方が準備をして、杵と臼でお餅をついてくれたので、そちらもお汁粉とおろし醤油といただきました(お餅食べ過ぎ…笑)。

ただ。ちょっと悲しい出来事もあったのです…。

どんど焼きが終盤に差し掛かった時、他の地区に住む会社の同僚がツカツカときて、本を数冊火に投げ入れたんです。
本が好きな私にとって、本を燃やすなんて考えられないので、思わず「ああっ!」って叫んじゃいました。

どんど焼きの火はご神火。
神様を祀るために使った物を燃やして、火にあたりながら無病息災を祈るために行われているのであって、不要になったものや、ごみを燃やすために行っているのではありません。
それを見ていた区長さんが「あの子、ここの(地区の)子じゃないのに、ごみを火にくべてったわ」と私の後ろで話しているので、申し訳ありませんと謝っておきました。

まあ、ちょっとこんなこともありましたが、今年も無事にどんど焼きに参加できました。
ご神火で焼いたお餅もいただいたし、今年こそ本当に無病息災で、元気に過ごしたいものです。
昨年、登ることができなかった斑尾山。雪が溶けて春になったら行くからね♪  


Posted by karu chan at 10:08Comments(6)

2014年01月09日

1月9日トレーニング費用は0円也

昨日の雨は、午後から雪に変わり、開田高原は大雪に見舞われました。



雪をかいて、子供たちの通学路を確保。私の膝のあたりまで雪が積もっています。



もう少し頑張って雪をかいて、大人たちの通勤路&生活路を確保。



降った雪は湿り気があったので、常緑樹に積もって冬ならではの風景に。



雪の重みで枝がしなって、樹木たちがゴーストみたいになってる。

でも、こんな風に枝がしなっている樹木は強い子。中には太い幹なのに、耐えきれなくて折れて、折れた先が電線に引っかかっている子もいました。
山が多くて、緑豊かな開田高原だけれど、ちゃんと森の手入れをしているかどうかは、こういう時に分かるのかもしれません。体ばかり大きくても中身が空っぽな子は、いつもと違う条件の時、対応できないんですね。

こんなに大雪に見舞われたので、昨晩、夕飯後に1時間半、旦那くんと一緒に雪かきをしました。
おかげでめちゃめちゃ汗をかいてスッキリ! 少し風邪も緩和したような気がしますね。今日は薬を飲んでいません。
体重も1.1㎏ほど減っていました。雪かきはダイエットに効果があるかも(笑)

大変な雪かきでしたが、嬉しかったのは、1時間半も重たい雪を雪かきできる体力が付いていたこと。
傷もすっかり癒えているためか、全然痛くありませんでした。

雪も、ときどきいっぱい降るのではなくて、毎日少しずつ降ってくれるといいのにな。
そうしたら、トレーニング費用0円で、体を鍛えられるのにねface02
  


Posted by karu chan at 12:59Comments(4)

2014年01月08日

1月8日今年は・・・?

今日から本格的に、学校やお仕事が始まるという感じでしょうか。

昨年、ひすいこたろうさんのセミナーで知り合った 癒詩作家の伊藤さん に書いていただいた
カレンダーを事務所に貼りました。



筆文字の部分は手書きです。とても素敵なカレンダーです。
事務所兼店舗に入って、正面に見える壁に貼りました。
のっき(←伊藤さんをこう呼ばせていただいてます)、どうもありがとう。
この文字を見て、今年もお仕事がんばります。

おまけ

今朝の7時30分の気温はこちら。


-1℃だけど、昨日より15度も暖かい…ので、雪ではなく雨が降っております。
まあ、このまま春になることは絶対にないのですけどね。
しかし、差があり過ぎて体が付いていけません。少し風邪気味です…face07  


Posted by karu chan at 13:33Comments(0)

2014年01月07日

1月7日やっぱり日本のチベットだったよ

昨年末に車をダイハツのミラ・イースに買い換えました。
宣伝どおり、33km/L走ってくれるので、通勤距離が往復で60km近い私にとっては大助かりです。
ミラ・イースにちなんで、車に「未来くん」と名前を付けています(笑)

その未来くんの車内で、外気温を見ることができます。
今朝、7時30分の気温がこちら。



ありえない?

いいえ、小寒を過ぎた開田高原は、毎年こんな気温です。
条件がそろえば、ダイヤモンドダストだって見られるんですよ。

とってもとっても寒いけれど、冬にしか見られない美しい風景を楽しんで、
暖かい春を待つ毎日を過ごしたいと思います。

ちなみに、家の玄関の温度計は-20℃まで測れるけれど、
メモリが全然上がってませんでした…。  


Posted by karu chan at 15:46Comments(7)

2014年01月02日

1月2日成長中


箱根駅伝を観戦中(^-^)/

箱根駅伝を見ないと、私の一年は始まりません。

でも、毎年応援している山梨学院大学が途中棄権してしまい、う〜ん、残念(T-T)


ふと外を見れば、粉雪が風に舞い、軒下ど立派なつららが成長中。

冬じゃないと見られない景色が、ここにはいっぱいあるんだよね。

寒い寒いとコートに包んだ身を縮こませて、足元ばかりを見ているのはもったいないよね。

駅伝の往路が終わったら、新年の冬の景色を探してこよう(^-^ゞ
  


Posted by karu chan at 10:44Comments(2)

2014年01月01日

1月1日明けましておめでとう

巫女をつとめる娘を、近所の八幡宮まで送って、そのまま年を越しました。

皆様、明けましておめでとうございます。

皆様にとって、今年一年、実りの多い素敵な年になりますように。

ちょこちょこブログも更新していきますので、今年もよろしくお願いします(^-^)/
  


Posted by karu chan at 00:51Comments(6)