2012年05月16日

5月16日安倍清明のお墓?

木曽郡内を南北に走るR19を開田方面に向かうと、R361に入ります。
R361を走り、木曽町新開黒川清博士というところに来ると、こんな像が畑の中に建っています。

5月16日安倍清明のお墓?

平安時代に陰陽師として活躍した安倍清明のお墓だそうです。

安倍清明の由来のあるところは日本各地にあるので、ここが本当に安倍清明のお墓かどうかは分かりませんが、この像はとても面白いです。
正面から撮影すると上のような写真になりますが、少し角度を変えて撮影すると…

5月16日安倍清明のお墓?

なんとなく「狐」が座っているように見えませんか?
安倍清明の母は霊狐だったという伝説から、こんな不思議な像になったのかなあと思います。

地名の『清博士』の「清」も「清明」から名づけられたのかなと思いますが、この像のすぐそばにバス停がありますし、R361をはさんで反対側には休憩ができる東屋があるので、興味のある方や木曽町にお越しになられた場合は、ぜひお立ち寄りください。
春は、ソメイヨシノや八重桜、花桃、芝桜などが咲き乱れ「花園」という風情に包まれます。

同じカテゴリー(waku waku♪)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月25日TOHさんの作品1
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
11月4日地べたステージ
10月24日紅葉が見頃です
同じカテゴリー(waku waku♪)の記事
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷 (2014-11-09 19:17)
 11月4日地べたステージ (2014-11-04 10:00)
 10月24日紅葉が見頃です (2014-10-24 11:58)

Posted by karu chan at 10:22│Comments(0)waku waku♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。