2012年05月23日

5月23日今日は愚痴。朝から飲みたい気分↓

私が住んでいる開田高原には、私の勤務先(以下、うちの会社とさせていただきます)の商品を取り扱っている会社があるのですが、その会社の方(Aさんとします)から昨日の午後、注文のお電話をいただきました。

Aさん:「精油を10本と、3個入りの入浴剤を10袋、お願いします。」
私:「かしこまりました。では、仕事帰りにお持ちいたしますが、よろしいですか?」
Aさん:「了解しました。では、お待ちしております」

私と会話をしたその方は、私が開田高原に在住であることや、私の勤務時間が17時までであることをご存じの上で、いつも注文してくれます。
そのため、いつもと同じようにうちの会社の勤務を終え、注文品を収めた箱を車に載せて、その会社を訪れたのですが…


お客様用の玄関も、従業員用の出入口も閉まっているじゃねーのよっ!!
閉店ガラガラ状態じゃないっすかァ(泣)


もちろん「何時頃行きます」と明確に言わなかった私も悪いです。
でも、私の勤務時間が17時までって知っているのになぜ?
「お待ちしております」って言ったのに、注文したそのことを忘れてしまったのかしら?

仕方なく今朝再度寄って、玄関をお掃除していた方(Bさんとします)にお渡しした時に、
私:「昨日ご注文をいただいたので、夕方17時過ぎにお伺いしたのですが、閉店されていましたの
   で、今お持ちしたところです」
Bさん:「あ、そうですか」
私:「・・・(それだけ?←心の中のつぶやき)」

う~~~ん……
寂しいというか残念というか…?よく分からないわだかまりのような、ぽっかり空いた穴のような…ものが心の中にできてしまいました。

この会社、開店した初年度からずっと赤字を計上しているのに、まるで危機感がない感じ。
いつもの道を通れば、35分で家に到着する帰路を、善意で回り道して50分かけてお届けしているのに、そういえば一度も「ありがとう」と言われたこと、ないな…。

いつも「すみません」の一言で終わりだもん。

「すみません」と「ありがとう」は同じような場面で使われることが多いけれど、言葉にのせる気持ちの込め方が異なると思います。


…やっぱり言葉って大事だ。人間にとって言葉はすごく大切だと痛感しました。



同じカテゴリー(生活)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月27日今日の御嶽山
11月25日TOHさんの作品1
11月18日困ったな
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
同じカテゴリー(生活)の記事
 1月8日明けましておめでとうございます (2015-01-08 12:09)
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月27日今日の御嶽山 (2014-11-27 09:01)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月18日困ったな (2014-11-18 13:06)

Posted by karu chan at 10:28│Comments(4)生活
この記事へのコメント
こんにちは。
言葉遣いは心遣い、の日記でも感じ入りましたが。

「すみません」。よく使いがちです。

「ありがとう」に置き換えてもいい場面のほうが多い気がします。

心がけたいと思います。

それにしても。

ごはん写真、どれもおいしそう♪

おなかがぐぅ~と鳴りました。
Posted by のんたんのんたん at 2012年05月23日 10:53
のんたん さんへ

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

つくづく、お仕事って大変だ、
生きていくって大変だ、と思いました。

この会社の方々を反面教師として、
自分はその仲間にならないように、
人として成長していけたらいいな、と思います。

お店で販売している商品と一緒に、
商品に対する作り手の思い、販売する私の気持ちをこめて、
購入してくださった方にお渡ししたいと思います。

お金のやり取りも言葉のやり取りも、
心のやり取りと同じことですもんね。
すごく大事。すごく大切。
Posted by karu chan at 2012年05月23日 14:52
言葉って大事だな~

「ありがとう」は大好き!

だから
いっぱい使いたいね♫
Posted by nanagonnanagon at 2012年05月27日 12:29
nanagon さんへ

いつも、見てくれてありがとうね♪

今、娘から借りて読んでいる
バンパイアが主人公の漫画の影響かもしれないけど、
人は命に限りがあるから、感謝の気持ちを
「ありがとう」って言葉で表すんだと思う。

永遠に命があったら、何をするにも退屈で、
今生きていることにさえ、感謝できなくなると思うし。

「ありがとう」はいっぱい使いたいね♪
日本語って、5文字で大切な言葉がたくさんあるよ。

ただ、こちら側が気持ちを載せて発した言葉でも、
相手の心のドアを開けることができなくちゃ、
それ以上のコミュニケーションがとれないから、
そこが難しいところだね・・・(^^;
Posted by karu chan at 2012年05月28日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。