2012年11月29日
11月29日収穫したお米
小5の息子たちが、小学校の田んぼ(農家さんからお借りしてます)で育てた稲から採れたもち米。
毎年5年生になるとお米作りを経験します。
150kg収穫できたそうですが、そのうちの6kgを我が家でいただきました。
お正月から春先までいただくお餅を、今年もおばあちゃんが拵えてくれるようです。
木曽馬のそらちゃんの力を借りて行った田起こしから、とうみなどの昔の農道具を使った脱穀まで、半年ほどかけて我が家に届いたもち米。美味しく調理していただくからね。
明後日は子供たちが楽しみにしている収穫祭。学校にある杵と臼で餅つき大会をした後、あんこやきなこ、チョコレート(!)などをつけていただくそうです。
お米もたくさん収穫できたし、毎年恒例のすんき漬けも終わったし、先生も5年生もやれやれってところかな(^-^)
Posted by karu chan at 12:05│Comments(0)
│生活