2012年11月29日

11月29日収穫したお米

11月29日収穫したお米


小5の息子たちが、小学校の田んぼ(農家さんからお借りしてます)で育てた稲から採れたもち米。
毎年5年生になるとお米作りを経験します。
150kg収穫できたそうですが、そのうちの6kgを我が家でいただきました。
お正月から春先までいただくお餅を、今年もおばあちゃんが拵えてくれるようです。
木曽馬のそらちゃんの力を借りて行った田起こしから、とうみなどの昔の農道具を使った脱穀まで、半年ほどかけて我が家に届いたもち米。美味しく調理していただくからね。

明後日は子供たちが楽しみにしている収穫祭。学校にある杵と臼で餅つき大会をした後、あんこやきなこ、チョコレート(!)などをつけていただくそうです。

お米もたくさん収穫できたし、毎年恒例のすんき漬けも終わったし、先生も5年生もやれやれってところかな(^-^)

同じカテゴリー(生活)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月27日今日の御嶽山
11月25日TOHさんの作品1
11月18日困ったな
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
同じカテゴリー(生活)の記事
 1月8日明けましておめでとうございます (2015-01-08 12:09)
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月27日今日の御嶽山 (2014-11-27 09:01)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月18日困ったな (2014-11-18 13:06)

Posted by karu chan at 12:05│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。