2013年11月01日

11月1日寒くなってきました

今年もあと2ヶ月となりました。
いつも思うけれど、1年って経つのが早いですね。年々早くなっていくみたい。
体調を崩さないように、気をつけなくちゃ。

10月1日から始めた発酵玄米。今日で1ヶ月経ちました。

始める前に『好きなものを食っても呑んでも 一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活』
(荻野芳隆 著 マイナビ)という、少々長い名前の本を買って読みました。
この本に書かれていたダイエット方法も参考にしながら、1ヶ月間、毎日発酵玄米をいただきました。

朝食:市販の野菜ジュース)と調整豆乳を1:1でMIXしたもの。
昼食:発酵玄米、お味噌汁(具はその日によって)、ヨーグルト
夕食:お肉やお魚、お豆腐などの主菜とサラダや和物などの副菜。

だいたいこんな感じの食生活を送りました。

時々勤務先のご近所さんから、プリンや餅菓子、たまにメロンパンなどをいただきましたが、ありがたく頂戴して美味しくいただきました。
結果としては、内臓脂肪レベルが5⇒4になり、体重が1.8kg減りました。
子宮頸がんの手術前よりも体重が減ったけれど、やつれた感じは全くなくて、心身ともに元気です。
立ち上がる時にふらつくことがなくなったので、たぶん、貧血なども改善されているのではないかと思います。
あと、お酒や甘いもの、揚げ物を摂る回数を極力減らしているので、それも体に効いているんじゃないかな。
最近は、いろんな味が出ているチロルチョコを1個食べて、とっても幸せな気分になれる自分に驚いています(笑)

この1ヶ月はお仕事がお休みの日も発酵玄米を食べられるように、休日の前日は休日に食べる分も買っていたけれど、今月はそこまでストイックにならずに、勤務日のお昼にいただくようにしようと思います。
ただ、体の調子が良いことを感じられているし、体の調子が良いことで心の調子も良い感じなので、この食事をしばらく続けてみようと思います。そうね、最低3ヶ月、1クールはやってみないと本当に良いか分からないしね。
でも、ダイエットじゃなくても、発酵玄米は続けたいな。もちもちした食感と滋味を感じる味は私の口に合って、とても美味しくいただいているからね。

美味しいものを、さらに美味しく頂いていることに感謝です。



同じカテゴリー(生活)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月27日今日の御嶽山
11月25日TOHさんの作品1
11月18日困ったな
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
同じカテゴリー(生活)の記事
 1月8日明けましておめでとうございます (2015-01-08 12:09)
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月27日今日の御嶽山 (2014-11-27 09:01)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月18日困ったな (2014-11-18 13:06)

Posted by karu chan at 20:40│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。