2014年05月02日

5月2日『お花見』最終章

風薫る5月。過ごしやすい良い季節になってきましたね。

5月2日『お花見』最終章


開田高原の桜はソメイヨシノではなく、小さなピンクの花を付けるヤマザクラ系が多いです。
今朝の桜はこんな感じ。

5月2日『お花見』最終章


朝日を浴び、青空にピンク色が映えて、とても綺麗です。

5月2日『お花見』最終章


木曽町三岳にある「太陽の丘公園」(お祭り広場)の今朝の様子。
桜と鯉のぼりと、遠くに見えるのが御嶽山です。

3月末の名古屋の桜から始まって、地元の桜の開花まで1カ月以上桜を楽しみました。
まだ、これから八重桜も咲くし、私の大好きな枝垂れ桜がもう少しで満開になりそうなので、またアップしたいと思います。

他の地域では葉桜になったところが多いと思いますが、花を咲かせる春だけではなくて、夏も秋も冬もぜひ、気に入った桜を愛でてあげてほしいです。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月27日今日の御嶽山
11月25日TOHさんの作品1
11月18日困ったな
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
同じカテゴリー(生活)の記事
 1月8日明けましておめでとうございます (2015-01-08 12:09)
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月27日今日の御嶽山 (2014-11-27 09:01)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月18日困ったな (2014-11-18 13:06)

Posted by karu chan at 09:20│Comments(0)生活季節を感じる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。