2014年06月17日
6月17日中村隆道 LIVE in Cafe KAZE
6月14日(土)に5回目となる中村隆道さんのライブが、開田高原のCafe KAZEで開催されました。

この日は中村さんとギターの町野嘉信さん、パーカッションの阿久井喜一郎さんが開田高原に来てくださいました。ほんの2m先に中村さんがいます(笑)。
中村さんは昨年の夏の野外ライブ(KAZEの駐車場に木製ステージを設営)にも来てくださいました。私も行ったのだけど、子宮頸がんの手術直前と云うこともあってか、中村さんの順番まで体力が持たず、途中で帰宅しちゃったんですね。だから、中村さんの歌声は2年ぶりに聴くことができました。
開田高原に「タビタのパン」という欧風のパンを石窯で焼いているパン屋さんがあるのですが、そこの通称ハッチさんが、阿久井さんのお姉さんというご縁がもとで、阿久井さんが中村さんや町野さんにお声をかけ、LIVEが開かれるようになりました。
田舎に住んでいると、なかなかLIVEやコンサート、演奏会などに行けなくて、生の音を聴く機会が遠ざかってしまう感じがします。
でも、音楽好きなCafe KAZEのマスター&ママが開田高原に移住されてから、素敵なLIVEを開催してくださるので、プロ・アマ問わず、いろんなジャンルの音楽を楽しむことができています。
決して広いとは言えないCafe KAZEの店舗内で、中村さん達も、私たち観客もギュウギュウ詰めになりながら、2時間半ほどでしたが、音楽とおしゃべりを楽しんだのでした。

この日は中村さんとギターの町野嘉信さん、パーカッションの阿久井喜一郎さんが開田高原に来てくださいました。ほんの2m先に中村さんがいます(笑)。
中村さんは昨年の夏の野外ライブ(KAZEの駐車場に木製ステージを設営)にも来てくださいました。私も行ったのだけど、子宮頸がんの手術直前と云うこともあってか、中村さんの順番まで体力が持たず、途中で帰宅しちゃったんですね。だから、中村さんの歌声は2年ぶりに聴くことができました。
開田高原に「タビタのパン」という欧風のパンを石窯で焼いているパン屋さんがあるのですが、そこの通称ハッチさんが、阿久井さんのお姉さんというご縁がもとで、阿久井さんが中村さんや町野さんにお声をかけ、LIVEが開かれるようになりました。
田舎に住んでいると、なかなかLIVEやコンサート、演奏会などに行けなくて、生の音を聴く機会が遠ざかってしまう感じがします。
でも、音楽好きなCafe KAZEのマスター&ママが開田高原に移住されてから、素敵なLIVEを開催してくださるので、プロ・アマ問わず、いろんなジャンルの音楽を楽しむことができています。
決して広いとは言えないCafe KAZEの店舗内で、中村さん達も、私たち観客もギュウギュウ詰めになりながら、2時間半ほどでしたが、音楽とおしゃべりを楽しんだのでした。