2014年07月09日
7月9日バンキングのメニューを再現♫
昨日は定期検診のため、松本市のA病院に行ってきました。特に何ともなければいいんだけどね。
今月の29日に再度病院に行って、先生と現状や今後についてお話してきます。
お昼は病院の近くのホテルの、ランチバンキングへ妹と一緒に食べに行きました。
そこで食べた「お豆とトマトと厚揚げのサラダ」が美味しかったので、家で再現。

息子がトマトを食べられないことと、家の冷蔵庫にキュウリがたくさんあったので(近所の親戚の家で採れたんだって)、トマトの代わりにキュウリを入れてみました。
実際のレシピが分からないけれど、私の舌が覚えてきた感覚で作ってみました。
①マヨネーズにすりごま(白)とごま油とすりおろしニンニクと塩。胡椒を入れて混ぜます。
②厚揚げをサイコロ状に切って茹でます。厚揚げを茹でている間にキュウリを刻みます。
③①のマヨネーズソースに、数種類のお豆(今回は大豆、ひよこ豆、赤インゲン、青大豆の水煮 市販のサラダ用のお豆を使いました)と刻んだキュウリ、あら熱をとった厚揚げをを入れ、軽く混ぜ合わせます。
④お皿に持って、冷蔵庫で10分ほど冷やしていただきます。
たぶん、キュウリとトマト両方入れても美味しいし、ズッキーニやアボカドもきっと合うと思います。
あと、もう少し濃いめの味が好きなら、すりごまではなくねりごまを使ったり、ピーナッツバターを合わせても良いかもしれません。
これから自宅の畑で夏野菜が採れるので、いろいろなサラダを作って、楽しみながら食べたいと思います。
今月の29日に再度病院に行って、先生と現状や今後についてお話してきます。
お昼は病院の近くのホテルの、ランチバンキングへ妹と一緒に食べに行きました。
そこで食べた「お豆とトマトと厚揚げのサラダ」が美味しかったので、家で再現。

息子がトマトを食べられないことと、家の冷蔵庫にキュウリがたくさんあったので(近所の親戚の家で採れたんだって)、トマトの代わりにキュウリを入れてみました。
実際のレシピが分からないけれど、私の舌が覚えてきた感覚で作ってみました。
①マヨネーズにすりごま(白)とごま油とすりおろしニンニクと塩。胡椒を入れて混ぜます。
②厚揚げをサイコロ状に切って茹でます。厚揚げを茹でている間にキュウリを刻みます。
③①のマヨネーズソースに、数種類のお豆(今回は大豆、ひよこ豆、赤インゲン、青大豆の水煮 市販のサラダ用のお豆を使いました)と刻んだキュウリ、あら熱をとった厚揚げをを入れ、軽く混ぜ合わせます。
④お皿に持って、冷蔵庫で10分ほど冷やしていただきます。
たぶん、キュウリとトマト両方入れても美味しいし、ズッキーニやアボカドもきっと合うと思います。
あと、もう少し濃いめの味が好きなら、すりごまではなくねりごまを使ったり、ピーナッツバターを合わせても良いかもしれません。
これから自宅の畑で夏野菜が採れるので、いろいろなサラダを作って、楽しみながら食べたいと思います。