2014年09月28日
9月28日今日の御嶽山3

国道19号沿いの「道の駅木曽福島」から見る御嶽山。
ほんのわずかしか見えないのだけど、噴煙をあげている王滝山頂辺りが見える場所。
ここでも多くの方が写真を撮っています。
次から次へと白い噴煙をあげる御嶽山。いつ休息するのだろう?
町の中は救急車、自衛隊の作業車、パトカー、報道機関の車が慌ただしく動き、時折バラバラバラっとヘリコプターの飛行音が聞こえます。
Posted by karu chan at 11:31│Comments(2)
│生活
この記事へのコメント
お疲れさまです。。。
エライ事ですね。
二本木の実家に電話してみたら、やたらケータイにノイズが入ったんですが電波障害とかあるんでしょうか?
噴火に大雨。地震に津波。
人間なんてちっぽけなもんすね。
とりあえず開田は二本木より御嶽近いっすから、引き続きご注意下さい。
それじゃ、鎌田と前野センセイに宜しくお伝え下さい(笑)
エライ事ですね。
二本木の実家に電話してみたら、やたらケータイにノイズが入ったんですが電波障害とかあるんでしょうか?
噴火に大雨。地震に津波。
人間なんてちっぽけなもんすね。
とりあえず開田は二本木より御嶽近いっすから、引き続きご注意下さい。
それじゃ、鎌田と前野センセイに宜しくお伝え下さい(笑)
Posted by JIN
at 2014年09月29日 05:04

JIN さんへ
朝早くからコメントありがとうございます(笑)
そうなんですよ!
携帯にノイズが入るし、PCも無線LANがつながりにくく、
噴火のせいかなあと感じています。
S54年の噴火の後、S59年に西部地震が起きてるので、
大地震の前触れの噴火かもしれません。
開田は降灰が少なく、いつもどおりの生活です。
朝早くからコメントありがとうございます(笑)
そうなんですよ!
携帯にノイズが入るし、PCも無線LANがつながりにくく、
噴火のせいかなあと感じています。
S54年の噴火の後、S59年に西部地震が起きてるので、
大地震の前触れの噴火かもしれません。
開田は降灰が少なく、いつもどおりの生活です。
Posted by karu chan at 2014年09月29日 16:03