2010年05月02日
5月2日父が愛でたもの
昨夜、兄の家族が実家に帰省しました。可愛い姪っ子たちに会うため、仕事を終えていそいそと実家へ。
子供ってほんのちょっと見ない間に大きくなりますね。なんだか幼児っぽさが抜けてきた感じ。
お義姉さんはうちの娘を見て「なんだかすごく大人っぽくなったねぇ」と一言。
まだ、私のほうが2cm背が高いのだけれど、腰の位置は娘のほうが高い。。1学期中に背を抜かれるね。
今日、兄の家族4人とうちの子供たち2人、計6人で、歩いて私の父と祖父母のお墓参りに行ってきたそうです。日差しが暖かかったので、片道2.5kmの道のりを歩いていったそうです(元気だなあ
)
学校にはスクールバス、出かけるときは自家用車、何かにつけ車に乗ることが多いうちの子には、遠足みたいに感じられたかもしれません。でも、途中で遊んだ小学校には、おじさん(=兄)もお母さんも毎日歩いて通ったんだよ。台風の日も西部地震があった日もね。



さて、このお花は何でしょう。。。?
正解は「芝桜」です。生前、父はこの花の株を増やすのを楽しんでいました。以前は白い花もあったのだけれど、残念ながら消えてしまいました。でも、白い芝桜は我が家の庭に咲いています。
花も孫たちも父はとても愛でていました。今も愛してくれていることでしょう。
父が残してくれたものや愛したものは、まだそこここに残っています。私が生きていることこそが、父が生きていたことの証でもあるのだけれど、父のぬくもりが残るものは大切に大切にしたいと思います。
子供ってほんのちょっと見ない間に大きくなりますね。なんだか幼児っぽさが抜けてきた感じ。
お義姉さんはうちの娘を見て「なんだかすごく大人っぽくなったねぇ」と一言。
まだ、私のほうが2cm背が高いのだけれど、腰の位置は娘のほうが高い。。1学期中に背を抜かれるね。
今日、兄の家族4人とうちの子供たち2人、計6人で、歩いて私の父と祖父母のお墓参りに行ってきたそうです。日差しが暖かかったので、片道2.5kmの道のりを歩いていったそうです(元気だなあ

学校にはスクールバス、出かけるときは自家用車、何かにつけ車に乗ることが多いうちの子には、遠足みたいに感じられたかもしれません。でも、途中で遊んだ小学校には、おじさん(=兄)もお母さんも毎日歩いて通ったんだよ。台風の日も西部地震があった日もね。



さて、このお花は何でしょう。。。?
正解は「芝桜」です。生前、父はこの花の株を増やすのを楽しんでいました。以前は白い花もあったのだけれど、残念ながら消えてしまいました。でも、白い芝桜は我が家の庭に咲いています。
花も孫たちも父はとても愛でていました。今も愛してくれていることでしょう。
父が残してくれたものや愛したものは、まだそこここに残っています。私が生きていることこそが、父が生きていたことの証でもあるのだけれど、父のぬくもりが残るものは大切に大切にしたいと思います。
Posted by karu chan at 21:22│Comments(0)
│生活