2010年06月02日
6月2日憧れのmarimekko
少し前に「marimekko マリメッコ」のムック本が発売されました。購入された方もいるでしょうね。
私もムック本を購入した一人です。カラフルなデザインがとても好きです。
最近、このマリメッコとかイッタラ、イケア、グスタフスベリなど、北欧の雑貨というかデザインというかブランドというか・・・がすごく気になっています。
開田高原に住んで12年。北欧諸国と同じように冬が長い土地柄なので、毎日の生活の中に「色」を取り入れたいなと思っています。灰色の空と同じような服装をしていたら、それだけで気分が滅入っちゃいそう。
そういえば、2月に東京に出張に行った時、地下鉄の中がやけに黒っぽく感じたのを思い出します。
コートもパンツやスカートも靴も全部黒っぽい服装の人ばかり。「冬には絶対黒い服を着るもんか!」とこのとき思ったくらいです。私はからし色のコートを着ていたので浮いていたかも(笑)。
私は毎日TシャツにパーカーにGパンというスタイルなので、おしゃれとは程遠い服装だけど、いろいろな「色」を着て楽しみたいなと思っています。

で、憧れていたmarimekkoをとうとう買いました(・・買ってしまったに近いかも・・)。
さあて、それは一体何でしょう??

正解は「斜め掛けバッグ」でした。
1964年に発表された「Unikko ウニッコ」と呼ばれるケシの花を大胆にデザインした柄のバッグです。
キャンパス地で丈夫だし、たくさん物が入れられるし、買い物をして荷物が増えた時に両手が使えるのがいいですね。
marimekko=Unikkoというイメージがあったので、どうしてもこのデザインの物が欲しかったんです。
決して安いものではないので、一度にたくさん買うわけには行かないけれど、一生懸命働いてお金を貯めて、気に入ったものを購入して、大事に使えたらいいなと思います。
私もムック本を購入した一人です。カラフルなデザインがとても好きです。
最近、このマリメッコとかイッタラ、イケア、グスタフスベリなど、北欧の雑貨というかデザインというかブランドというか・・・がすごく気になっています。
開田高原に住んで12年。北欧諸国と同じように冬が長い土地柄なので、毎日の生活の中に「色」を取り入れたいなと思っています。灰色の空と同じような服装をしていたら、それだけで気分が滅入っちゃいそう。
そういえば、2月に東京に出張に行った時、地下鉄の中がやけに黒っぽく感じたのを思い出します。
コートもパンツやスカートも靴も全部黒っぽい服装の人ばかり。「冬には絶対黒い服を着るもんか!」とこのとき思ったくらいです。私はからし色のコートを着ていたので浮いていたかも(笑)。
私は毎日TシャツにパーカーにGパンというスタイルなので、おしゃれとは程遠い服装だけど、いろいろな「色」を着て楽しみたいなと思っています。

で、憧れていたmarimekkoをとうとう買いました(・・買ってしまったに近いかも・・)。
さあて、それは一体何でしょう??

正解は「斜め掛けバッグ」でした。
1964年に発表された「Unikko ウニッコ」と呼ばれるケシの花を大胆にデザインした柄のバッグです。
キャンパス地で丈夫だし、たくさん物が入れられるし、買い物をして荷物が増えた時に両手が使えるのがいいですね。
marimekko=Unikkoというイメージがあったので、どうしてもこのデザインの物が欲しかったんです。
決して安いものではないので、一度にたくさん買うわけには行かないけれど、一生懸命働いてお金を貯めて、気に入ったものを購入して、大事に使えたらいいなと思います。
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月25日TOHさんの作品1
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
11月4日地べたステージ
10月24日紅葉が見頃です
11月28日長野に来ています
11月25日TOHさんの作品1
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
11月4日地べたステージ
10月24日紅葉が見頃です
Posted by karu chan at 22:21│Comments(0)
│waku waku♪