2010年08月16日
8月16日ついに念願の・・・
3年ほど前に雑誌で見て一目惚れしたThink Bee!のバッグとお財布。それからはほぼ毎日ネットで眺めておりました。
一生懸命働いて
、少しづつお金を貯めて
、やっと購入することができた憧れのショルダーバッグと長財布のセットです
『イタリア・テキスノヴァ社製のゴブラン織りとしては珍しい幾何学模様の生地は、オーストリアが誇る偉大な画家グスタフ・クリムトの絵画を基絵に同社が現代風にアレンジしたもの。
カラフルな さがら刺繍を施し、さらにビーズやスパンコール、スワロフスキーをPOPなイメージであしらいました』そうな♪
ビーズ刺繍も昨年度1年間、月に一度先生に教わって基礎の基礎を学んだけど、アクセサリーを製作して余ったビーズをちょこちょこ刺繍しているくらいなんだよね。。。
せっかく習ってできるようになったことなので、ビーズ刺繍にももっと携わりたいなあと思っています。

バッグやお財布の表側に、こんな風にビーズやスパンコールが付いています。よーく見ると刺繍糸ではなくてテグスで留付けているので、丈夫だし糸が目立たなくていいですね。模様が抽象的で面白いし可愛いけれど、全体的に色合いが落ち着いているので、30代の女子が持ち歩くバッグとしてはちょうどいいかな。
それに、実際にこういった綺麗な作品が間近にあることで、ビーズ刺繍の施し方や使っているスパンコールを参考にできます。作品作りの励みにもなるしね。
他の方が製作したビーズアクセサリーを購入するのも、色や形が気に入っただけではなく「作り方や使用している材料を参考にする」という理由があるから。こんな作品を作りたいなあという・・憧れというか目標というか・・を傍らにおいて前進するタイプかもしれません。

お財布も綺麗な刺繍が施されています。お財布の周りやバッグの持ち手は牛革に型押しがしてあります。写真がなくてごめんなさいなのですが、お財布やバッグの中は、水色の地にキーホルダーのようなハート(ピンク)をあしらったプリントの布地が貼ってあります。詳しくはhttp://www.thinkbee.co.jp/を見てくださいね。
このバッグやお財布たちと一緒に、今日からまたお仕事がんばるぞォ!!
一生懸命働いて




カラフルな さがら刺繍を施し、さらにビーズやスパンコール、スワロフスキーをPOPなイメージであしらいました』そうな♪
ビーズ刺繍も昨年度1年間、月に一度先生に教わって基礎の基礎を学んだけど、アクセサリーを製作して余ったビーズをちょこちょこ刺繍しているくらいなんだよね。。。

せっかく習ってできるようになったことなので、ビーズ刺繍にももっと携わりたいなあと思っています。

バッグやお財布の表側に、こんな風にビーズやスパンコールが付いています。よーく見ると刺繍糸ではなくてテグスで留付けているので、丈夫だし糸が目立たなくていいですね。模様が抽象的で面白いし可愛いけれど、全体的に色合いが落ち着いているので、30代の女子が持ち歩くバッグとしてはちょうどいいかな。
それに、実際にこういった綺麗な作品が間近にあることで、ビーズ刺繍の施し方や使っているスパンコールを参考にできます。作品作りの励みにもなるしね。
他の方が製作したビーズアクセサリーを購入するのも、色や形が気に入っただけではなく「作り方や使用している材料を参考にする」という理由があるから。こんな作品を作りたいなあという・・憧れというか目標というか・・を傍らにおいて前進するタイプかもしれません。

お財布も綺麗な刺繍が施されています。お財布の周りやバッグの持ち手は牛革に型押しがしてあります。写真がなくてごめんなさいなのですが、お財布やバッグの中は、水色の地にキーホルダーのようなハート(ピンク)をあしらったプリントの布地が貼ってあります。詳しくはhttp://www.thinkbee.co.jp/を見てくださいね。
このバッグやお財布たちと一緒に、今日からまたお仕事がんばるぞォ!!
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月25日TOHさんの作品1
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
11月4日地べたステージ
10月24日紅葉が見頃です
11月28日長野に来ています
11月25日TOHさんの作品1
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
11月4日地べたステージ
10月24日紅葉が見頃です
Posted by karu chan at 11:08│Comments(0)
│waku waku♪