2010年11月14日

11月14日7:10の法則

年明けから開始したダイエットは今も続いています。
6月からは、DVDを見ながら行うエクササイズを取り入れ、10月からはレッグマジックで下半身の筋トレも取り入れてみました。

なんとなくですが、太ももの内側と、足の付け根(ヒップの下側)が少し締まってきた感じ。前のような柔らかさ(つまりプニョプニョ感)がなくなってきた気がします。
家の体組成計で測ってみると、少しづつ体重と体脂肪とBMIの値が減り、骨密度と基礎代謝量の値が増えてきました。筋肉が増えると基礎代謝量も増えるそうなので、これは、筋肉の量が増えたということかな。
筋肉が増えると体重はあまり減らないそうなので(脂肪より筋肉が重いから)、停滞期っぽい感じもするけれど、このまま頑張ってみます。

で、今日のお題の「7:10の法則」
なんのことかというと、女性のウエストとヒップの比率のこと。
男性が好む女性の体型が、この比率なのだそうです。

「NHKスペシャル 女と男 最新科学が読み解く性」のプロモーション映像を見てみたらこんな内容でした。 

恋をしている男性の脳を調べてみると、視覚に関係していると言われる島皮質(トウヒシツ)という部分が活発に働いているのだそう。つまり、恋をしている相手のことをよく見ているということ。

それはなぜかというと「その女性が健康な赤ちゃんを産んでくれるかどうか」無意識に確かめているんだって。

で、女性のどの部分を見ているかと言うと、ウエストからヒップのラインではないか、という視点で世界各地で調査を行なっています。

細め・標準・太めでそれぞれウエストとヒップの比率が異なる女性のイラスト(12種類)を男性に見てもらったところ、体型を問わず7:10の比率のイラストが上位(つまり好まれた)という結果になったそうです。
世界の芸術作品で、女性の腰を描いたものを調査しても、平均するとこの比率になるのだそうです。

単純に計算すると、例えばウエスト63cmの人はヒップが90cm、ウエスト70cmの人はヒップが100cmだとこの7:10の比率になります。
痩せていても太っていても寸胴体型ではなく、メリハリがあった方がいいということかな。

たしかに、女性らしい綺麗なカーブのボディラインをしている人を見かけると、「綺麗だな~」と女性の私でもつい目で追いかけてしまいます(変?)。

ということは、片思いをしていたり婚活中の女性は、ウエストラインが出る服を着た方がいいのかしら?
今、流行中(なのかよく分からないけど)の丈が長めの服でウエスト周りを隠しているのはもったいないかもしれません。

私は結婚しているので、せめて子供たちの同級生から「お母さん、綺麗だね~」って言われるようになりたいですねぇ。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
12月18日東京に行ってきました
11月28日長野に来ています
11月27日今日の御嶽山
11月25日TOHさんの作品1
11月18日困ったな
11月9日バレーボール コーチングキャラバン2014 in 岡谷
同じカテゴリー(生活)の記事
 1月8日明けましておめでとうございます (2015-01-08 12:09)
 12月18日東京に行ってきました (2014-12-18 22:31)
 11月28日長野に来ています (2014-11-28 10:57)
 11月27日今日の御嶽山 (2014-11-27 09:01)
 11月25日TOHさんの作品1 (2014-11-25 22:03)
 11月18日困ったな (2014-11-18 13:06)

Posted by karu chan at 10:03│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。