2010年06月17日

6月17日今日のアクセ

今週は前半がダダダっと駆け足で過ぎてしまいましたicon10
でも、お仕事がそれなりに忙しく、その間にも、移動音楽教室で小学校に来てくださった「フィルハーモニア・ウインド・アンサンブル」の皆さんの、素敵な演奏を聴いたりと充実していました。
移動音楽教室の演奏は、小6の娘が入学した時から聴いているから、今回で6回目。毎年違う演奏家の方が来てくれます。約1時間半の演奏を1000円で聴くことができるので、手軽に生の音楽に触れられます。

今日は天気予報で暑くなるとのことだったので(開田高原でも最高気温27度の予想が出てました)、涼しげな色合いのネックレスをしてお仕事です。
6月17日今日のアクセ

去年のちょうど今頃だったかな。。。名古屋のとある手芸店で講習会を開いていた時、飛び込みで入れていただいて、先生に教えてもらいながら作った作品です。
ワイヤーやピン使いに今でも少し苦手意識を持っている私。それでも何とか最後まで仕上げることができました。最初に丸めたピンと一番最後に丸めたピンとでは、丸みの綺麗さが全然違う!やっぱり「慣れ」でしょうか。。あとは綺麗に丸くするコツを早くつかむことですね。そして、コツをつかんだら、続けていくつかピンワークの作品を作って、そのコツを手にしみこませて体得してしまうのがいいのかもしれません。「習うより慣れよ」かな・・・「習ったら慣れるまでやれよ」の方が合っているかな?
6月17日今日のアクセ

トップはシーブルーカルセドニーです。少し濃いめの色合いですが、とても綺麗なブルーです。
他にスワロフスキークリスタライズや丸玉のムーンストーン、レモンイエローやパステルグリーンのガラスパール、四つ葉のクローバー型のメタルパーツをピンでつないで仕上げています。
このタイプは、ビーズをたくさん使わなくても、女性らしいネックレスを作れるのがいいですね。
ワイヤーやピンを使うのは、ピアスやイヤリングの時だけなので、こういう作品にもっとTRYして、自分の腕を上げなくては。。。10月の「そば祭り」に向かって頑張ろうface01

同じカテゴリー(ビーズ作品)の記事画像
1月27日ビーズ刺しゅうのブローチ
12月24日プレゼントした作品です
12月11日ビーズのバッグチャーム
11月3日新作ネックレス
10月15日新作ブローチです♫
5月28日ビーズブレスレット完成♫
同じカテゴリー(ビーズ作品)の記事
 1月27日ビーズ刺しゅうのブローチ (2015-01-27 15:22)
 12月24日プレゼントした作品です (2014-12-24 12:20)
 12月11日ビーズのバッグチャーム (2014-12-11 14:18)
 11月3日新作ネックレス (2014-11-02 09:29)
 10月15日新作ブローチです♫ (2014-10-15 08:46)
 5月28日ビーズブレスレット完成♫ (2014-05-28 08:08)

Posted by karu chan at 10:56│Comments(0)ビーズ作品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。