2011年06月30日
6月30日結果発表
6月5日(日)に受験したのは「第3回森林セラピー検定試験」でした。
結果は、1級は不合格でしたが、2級は合格
まあ、出来た手ごたえが全然なかったので、2級に合格したことにちょっと驚いているけど、素直に嬉しいです。
1級はまた来年挑戦します(1年に1回の試験なので)。
今回、テキストは十分勉強したつもりだけど、2冊の副読本に手が回らなかったことを自分でも分かっているので、次回に向けて今日からまた頑張ります。
それに「机上のセラピスト」(テキストやマニュアルに載っていることは分かっているけど、実地では何もできないセラピスト)にならないように、これからも森林の散策や救急法の勉強や、ヒューマン・ウォッチングを続けていきたいです。
せっかく身近に大自然が広がっている所に住んでいるのだから、それを最大限に活かして「自分の強み」にしなくちゃね。
きっとね、神頼みした善光寺の神様も(お寺だから仏様かな?)、頑張れって意味も込めてもう1年、勉強する機会を与えてくれたのだと思います。
私自身もまた1年、目標を持って、そしてその目標に関連するすべてのことに興味を持って生きていくことができます。どんなこととどんな出会いをするのか、今からとても楽しみです。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。私はまだまだ頑張るよ~♪
結果は、1級は不合格でしたが、2級は合格

まあ、出来た手ごたえが全然なかったので、2級に合格したことにちょっと驚いているけど、素直に嬉しいです。
1級はまた来年挑戦します(1年に1回の試験なので)。
今回、テキストは十分勉強したつもりだけど、2冊の副読本に手が回らなかったことを自分でも分かっているので、次回に向けて今日からまた頑張ります。
それに「机上のセラピスト」(テキストやマニュアルに載っていることは分かっているけど、実地では何もできないセラピスト)にならないように、これからも森林の散策や救急法の勉強や、ヒューマン・ウォッチングを続けていきたいです。
せっかく身近に大自然が広がっている所に住んでいるのだから、それを最大限に活かして「自分の強み」にしなくちゃね。
きっとね、神頼みした善光寺の神様も(お寺だから仏様かな?)、頑張れって意味も込めてもう1年、勉強する機会を与えてくれたのだと思います。
私自身もまた1年、目標を持って、そしてその目標に関連するすべてのことに興味を持って生きていくことができます。どんなこととどんな出会いをするのか、今からとても楽しみです。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。私はまだまだ頑張るよ~♪
9月9日森林セラピー体験(´∀`*)
6月29日バレー見て、赤沢行って、いちご狩り
6月25日赤沢自然休養林散策(´∀`*)
6月19日 ガイド養成講座2回目
8月22日ベーグルのランチ
7月5日今日は宣伝です♫
6月29日バレー見て、赤沢行って、いちご狩り
6月25日赤沢自然休養林散策(´∀`*)
6月19日 ガイド養成講座2回目
8月22日ベーグルのランチ
7月5日今日は宣伝です♫
Posted by karu chan at 10:05│Comments(8)
│森林セラピー
この記事へのコメント
おめでと~!!
スゴイ!スゴイ!!
また、ちょっとづつ
前へ。前へ。進んでる姿は
勇気貰います。
ありがとう。
スゴイ!スゴイ!!
また、ちょっとづつ
前へ。前へ。進んでる姿は
勇気貰います。
ありがとう。
Posted by nanagon
at 2011年07月02日 12:35

nanagonさんへ
いつもいつもありがとうね(^-^)/
1勝1敗ってな感じになりましたが、
来年までに現場での経験を積めたら良いと思うし、
テキストでの勉強も、丸暗記するだけじゃなくて、
もっと掘り下げて勉強したいです。
また頑張るから、美味しいお菓子とお茶と
楽しいおしゃべり、よろしくね♪
いつもいつもありがとうね(^-^)/
1勝1敗ってな感じになりましたが、
来年までに現場での経験を積めたら良いと思うし、
テキストでの勉強も、丸暗記するだけじゃなくて、
もっと掘り下げて勉強したいです。
また頑張るから、美味しいお菓子とお茶と
楽しいおしゃべり、よろしくね♪
Posted by karu chan at 2011年07月02日 20:15
おめでとうございます。
1年というと長いようで短いので、
まだまだ勉強を頑張ってください。
現場の経験は、いっぱい出来るんですか?
1年というと長いようで短いので、
まだまだ勉強を頑張ってください。
現場の経験は、いっぱい出来るんですか?
Posted by ちび1966
at 2011年07月02日 21:23

ちび1966さんへ
ありがとうございます。
なんとか引っかかった感じです(笑)
来年の試験に向けて、また頑張ります。
県内には、森林セラピー基地に指定されている場所が
赤沢自然休養林のほかにも8箇所ほどあるし、
南箕輪村の大芝公園の近くに
セラピーロードがあるそうなので、
行ってみようと思っています。
そういう場所ならガイドさんもいるでしょうし。
あ、一緒にどこか行きますか?
7~9月は木曽から極力出たくないのですが、
森林の散策とスキューバ・ダイビングと中日戦の観戦は別(笑)
今年は御嶽山登山もあるし(?)
私の方はこの週末日曜日にお休みが取れそうです。
ありがとうございます。
なんとか引っかかった感じです(笑)
来年の試験に向けて、また頑張ります。
県内には、森林セラピー基地に指定されている場所が
赤沢自然休養林のほかにも8箇所ほどあるし、
南箕輪村の大芝公園の近くに
セラピーロードがあるそうなので、
行ってみようと思っています。
そういう場所ならガイドさんもいるでしょうし。
あ、一緒にどこか行きますか?
7~9月は木曽から極力出たくないのですが、
森林の散策とスキューバ・ダイビングと中日戦の観戦は別(笑)
今年は御嶽山登山もあるし(?)
私の方はこの週末日曜日にお休みが取れそうです。
Posted by karu chan at 2011年07月03日 20:01
確かに、夏の間は開田を降りたくないですね。
先日伺いましたが、下界とは比べ物になりませんね。
(あれを、頂いてきました(*^。^*))
日曜日に『喜しろう』さんで
登山の計画をしますか。
時間は、お任せしますよ。
だんなさん、何よりですが、
登山は無理そうですね(^^ゞ
お子さんはご一緒出来そうですかね?
先日伺いましたが、下界とは比べ物になりませんね。
(あれを、頂いてきました(*^。^*))
日曜日に『喜しろう』さんで
登山の計画をしますか。
時間は、お任せしますよ。
だんなさん、何よりですが、
登山は無理そうですね(^^ゞ
お子さんはご一緒出来そうですかね?
Posted by ちび1966
at 2011年07月03日 22:30

「あれ」…「あれ」って何だろう?
この時期のもの?? ほお葉巻ですか?
うーん…あ、とうじそばかな、もしかして?
日曜日は、午後3時くらいでどうでしょうか?
ちょうどおやつの時間ですし(^-^)
登山は私以外は行かないかも…ですね…。
もしくは私と息子の2人でしょうか。
先日の低血圧のこともあるので、
登山に行く前に体をチェックしておかなくちゃ。
病院行くの、この年になっても嫌です…。
この時期のもの?? ほお葉巻ですか?
うーん…あ、とうじそばかな、もしかして?
日曜日は、午後3時くらいでどうでしょうか?
ちょうどおやつの時間ですし(^-^)
登山は私以外は行かないかも…ですね…。
もしくは私と息子の2人でしょうか。
先日の低血圧のこともあるので、
登山に行く前に体をチェックしておかなくちゃ。
病院行くの、この年になっても嫌です…。
Posted by karu chan at 2011年07月04日 22:39
決して無理をしないを、σ(・_・)の登山の基本です。
ゆっくり登りましょう。
午後3時に、お茶しましょう。
ゆっくり登りましょう。
午後3時に、お茶しましょう。
Posted by ちび1966
at 2011年07月05日 22:57

ちび1966さんへ
4日のコメントにお名前入れるの忘れちゃいました。
日曜日、お会いできるのを楽しみにしています。
4日のコメントにお名前入れるの忘れちゃいました。
日曜日、お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by karu chan at 2011年07月06日 07:24