2012年06月15日

6月15日Cafe 流れ星

一昨日、赤沢自然休養林の売店まで納品に行きました。
緑のトンネルの中を、車でのんびり走るのはとっても気持ちがいいですね♫

納品を済ませた帰り道、ちょうどお昼だったこともあって、前からお店の前を通るたびに気になっていた「Cafe 流れ星」さんにお邪魔してみました。


私が食べた「流れ星のランチプレート」。
混ぜご飯、スープ、メインのおかず、小さなおかず2種類、サラダ、小さなデザート、ほうじ茶付きで1280円。
この日は、メインのおかずがローストチキン&ラタトゥイユソース、竹の子の炊き物、お豆の和えもの、サラダ、きゅうりとみょうがのお漬物のランチプレートでした。ご飯にはフキが入っていたり、スープ(この日はお味噌汁でした)に竹の子とみょうがが入っていたり、季節感たっぷりのメニューでした。

ランチメニューは2種類で、ランチプレートの他に「今日のどんぶりセット」980円があるそうです。


ランチの後にいただいた大きなデザート(笑)
ちび1966さんのブログを見て、チェリータルトが食べたくなっていた私。
「おすすめのスウィーツは何ですか?」ってお尋ねしたら、「お値段はちょっとお高くなってしまいますが、季節限定のチェリーパイがございます」なんて言うんですもの。そりゃあ、頼むでしょface03
サクランボがいっぱい入った温かいチェリーパイに、冷たいバニラアイス。流れ星型のクッキーが洒落てますよね。

ランチプレートもデザートもとっても美味しかったです。お野菜や山菜の味が体に優しくて嬉しかったですね。
でも、いっぱい食べすぎて(ランチプレートの量が分からないうちに、デザートを頼んでしまったので)、午後はしばらくお腹がパツパツでした。


お店の中はこんな感じ。可愛くてゆったりした空間です。
喜しろう」(←こちらは和Cafeです)で知り合ったショウちゃんも一眼でパシャパシャ。
レジのそばにはショーケースがあり、クッキーやサブレなどの焼き菓子や、ケーキやマフィンなどがお持ち帰りできます。

今回は飲み物を頼まなかったけれど、ハーブティーもあるみたいなので、今度はハーブティーを楽しみたいです。皆さんも赤沢自然休養林に散策にいらした時は、ぜひ寄ってみてくださいね。

Cafe 流れ星は、2011年の春、赤沢自然休養林に向かう道路沿いにOpenしたお店です。
4月中旬~12月は、月曜日、第1火曜日が定休日。Openは11:30。
1月~4月上旬は、Week end 金・土・日の3日間のみOpen です。

同じカテゴリー(美味しい!)の記事画像
10月28日今日のお昼ご飯
8月18日huit huit のパンケーキ
8月13日娘のお手製ピザ(´∀`)
7月9日バンキングのメニューを再現♫
7月3日今日のお昼ご飯♫
6月22日お誕生日おめでとう♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
同じカテゴリー(美味しい!)の記事
 10月28日今日のお昼ご飯 (2014-10-28 20:44)
 8月18日huit huit のパンケーキ (2014-08-18 11:27)
 8月13日娘のお手製ピザ(´∀`) (2014-08-13 20:55)
 7月9日バンキングのメニューを再現♫ (2014-07-09 12:20)
 7月3日今日のお昼ご飯♫ (2014-07-03 12:30)
 6月22日お誕生日おめでとう♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ (2014-06-22 19:56)

Posted by karu chan at 12:55│Comments(8)美味しい!
この記事へのコメント
突然のコメントすみません。。。
『赤沢自然休養林』『開田高原』という言葉に惹かれてしまいました(笑)
『Cafe 流れ星』大変興味があります。
是非、近いうちに行ってみたいと思います。

木曽方面は好きなエリアで結構出掛けます。
開田には『おそば』を食べにでかけたりします。

また木曽エリアについてブログで紹介して下さい。
おねがいします m(_ _)m
Posted by Akky(ミムミム) at 2012年06月15日 15:37
Akky(ミムミム) さんへ

コメント、ありがとうございます。

私は木曽福島育ちで、現在開田高原在住、
勤務先が上松町です。
そのため、木曽エリアといっても、
木曽町&上松町あたりが主になるかと思います。

あとは、近隣の高山市や伊那市に出没しております・・・(^^;

「Cafe 流れ星」、道路沿いと言っても、
草木に少し隠れて、隠れ家っぽい感じがして、
そこがまたいいんです。
私はどんなお店でも、一人でふらりと入ってしまいますが、
ここは一人でまったりしても、女子会で話が弾んでも、
楽しく過ごせるお店かなと思いますよ。

よく訪れる市町村に、お気に入りのお店が一つあれば、
出かける楽しみ=人生が豊かになるんじゃないかな。
Posted by karu chan at 2012年06月15日 15:54
お土産ありがとう~。
超美味しかった!

Cafe流れ星
いい雰囲気。

行きたいな~♫

ショウちゃんにも会ったんだね。
karuchanは人を寄せる力があるかも!
Posted by nanagonnanagon at 2012年06月20日 16:46
nanagon さんへ

お土産喜んでもらえて嬉しいなっ!
今度、一緒にご飯食べに行こうよ。

ゆっくりまったりできるお店なので、
うちらのような大人女子(?)には、
ピッタリなお店だよ(^-^)/
Posted by karu chan at 2012年06月21日 08:59
いま、チェリーパイの大きさを見ました(笑)

ランチプレートおいしそう!!
行ってしまおうか・・・。むむむ。
クッキーもしっとり、おいしかったです!!

ちなみに、太陽の丘公園に行くプランには
三岳の道の駅でお弁当を買うオプション付きでした!!
karuchanのブログで「あ、先越された!(笑)」
と思いましたよ♪
Posted by コマツココマツコ at 2012年06月22日 10:54
コマツコ さんへ

「木曽は何もないところ」ってよく言われるけれど、
それは、心を開いて見ていないからであって、
いろんな気持ちを持って巡ってみると、
いろんな物事や人柄が見えてくるよね。

知らない土地に出かけた時、
その土地の空気感に身を任せてみれば、
その土地が見えてくるのと同じ。

毎日過ごしている場所は同じでも、
毎日過ごしている時間はいつも異なるからね。
心の思うままに、動いて見るのもいいものだよ。
私は、心の赴くままに動き過ぎ、とよく言われるけど(笑)
Posted by kari chan at 2012年06月24日 13:19
昨日、
『流れ星』行ってきました!

赤沢に向かうあの道を走るのも、3・4年ぶりな気がする・・。
思っていたよりも道が良かったです(笑)

この時期の木曽にはいろいろな見せたいものがいっぱい!
でも、まだまだ知らないことがたくさんです。

karuchanのブログを読むと、「そんな過ごし方あるんだ♪」と楽しくなりますよ!

流れ星には、大好きな本がいっぱい!!
家にあるのに、時間をなかなか作らない自分だから
流れ星に行って読もうかと企み中です♪
Posted by コマツコ at 2012年06月28日 12:26
コマツコ さんへ

子供が生まれると10年くらいは
なかなか 「自分だけの時間」 が取れないので、
自分だけの時間を 「作りだして」 楽しみましょう!!

私がご飯を食べに外に出るのは、
美味しい物を食べるだけではなくて、
そのお店の雰囲気も味わったり、
店主の方との会話を楽しむためでもあります。
自分から一歩を踏み出さないと、楽しさを味わえないことが、
歳を取ると共に分かってきましたね~(笑)

一生懸命働いたお金をどう使うかは自分次第だけど、
私は自分が幸せだと思うことに使いたいです。

流れ星の空間に流れる時間は、ゆっくりしていて、
とても心を和ませてくれるよね♪
Posted by karu chan at 2012年06月29日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。