2012年10月20日
10月20日秋のおやつ

『栗まんま』と『栗子餅』。
この時期、木曽は紅葉に栗のお菓子が、彩りを添えます。
『喜しろう』の『栗まんま』は、大きな和栗を程よい甘さで煮てあります。
マロングラッセよりも、こっちの方が私は好きかな。
一つ一つ皮を剥いて、形が崩れないように、丁寧に拵えられたお菓子です。
『栗子餅』は栗餡の中にお餅が入っているお菓子です。
これを食べると、体の中に秋が訪れます。
10月28日今日のお昼ご飯
8月18日huit huit のパンケーキ
8月13日娘のお手製ピザ(´∀`)
7月9日バンキングのメニューを再現♫
7月3日今日のお昼ご飯♫
6月22日お誕生日おめでとう♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
8月18日huit huit のパンケーキ
8月13日娘のお手製ピザ(´∀`)
7月9日バンキングのメニューを再現♫
7月3日今日のお昼ご飯♫
6月22日お誕生日おめでとう♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
Posted by karu chan at 20:19│Comments(2)
│美味しい!
この記事へのコメント
いつも。ありがとう!
美味しそうに撮るね~♫
nanagonも栗のお菓子大好き♫
旬が短いのが残念
それがいいのかな?
もうちょっと楽しもうね♫
美味しそうに撮るね~♫
nanagonも栗のお菓子大好き♫
旬が短いのが残念
それがいいのかな?
もうちょっと楽しもうね♫
Posted by nanagon
at 2012年10月21日 11:33

nanagon さんへ
こちらこそ、いつもいつもありがとね♪
お菓子って、拵えるまでの手間暇がかかるのに、
口に運んで食べ終わるのは、ほんの数十秒。
その間に、お菓子に込められた
職人さんの心を感じられればいいなと
どんなお菓子をいただいても思っています。
和菓子の良いところは、季節を感じられるところ。
栗のお菓子、もうちょっと楽しみたいからよろしくね。
こちらこそ、いつもいつもありがとね♪
お菓子って、拵えるまでの手間暇がかかるのに、
口に運んで食べ終わるのは、ほんの数十秒。
その間に、お菓子に込められた
職人さんの心を感じられればいいなと
どんなお菓子をいただいても思っています。
和菓子の良いところは、季節を感じられるところ。
栗のお菓子、もうちょっと楽しみたいからよろしくね。
Posted by karu chan at 2012年10月22日 11:58