2013年02月25日
2月25日アロマのちょっといい話 4
先週の木曜日から昨日まで、インフルエンザの擬陽性反応を示したので、お仕事をお休みしました。
でも本当は、17日の日曜日から体調不良は始まっていました。
高山でのバスボム作りの後、家に帰ってきてから鼻がぐじゅぐじゅ、背中に悪寒が走る感じがするし、体がなんだかだるい。
で、先週の日曜日は一日横になっていたのですが、今思えばインフルエンザの前兆だったかも。
ただ、幸い体調不良が始まってから、手作りのメディシンオイルを体に塗布していたおかげで、今回のインフルエンザは軽度の罹患で済みました。軽い頭痛と鼻水といった、ほぼ風邪の症状だけで済んだのです。
メディシンオイルは、正プラスで購入したライスオイル15mlとスイートアーモンドオイル15mlに、ラベンダー(鎮静)・ローズマリー(去痰)・ペパーミント(鎮痛)・ティーツリー(免疫強化)・ユーカリ(鎮咳)・ブラックペッパー(発汗・解熱・加温)を各1滴ずつブレンド。
このオイルを首全体や肩、デコルテ(前胸部)、鼻の周りに毎日朝晩塗っていました。効果があったみたい
6種類とも、抗菌・抗ウイルス・抗真菌効果があると言われている精油です。また、ラベンダーとペパーミントを一緒に用いると、頭痛を緩和しやすくなるそうです。(実際に試したら軽くなりました)
メディシン用だから香りの良し悪しは考えずに作ったけれど、案外香りも私好みでした。
まだまだインフルエンザや風邪が流行っているみたいなので、皆さん気をつけましょうね!
でも本当は、17日の日曜日から体調不良は始まっていました。
高山でのバスボム作りの後、家に帰ってきてから鼻がぐじゅぐじゅ、背中に悪寒が走る感じがするし、体がなんだかだるい。
で、先週の日曜日は一日横になっていたのですが、今思えばインフルエンザの前兆だったかも。
ただ、幸い体調不良が始まってから、手作りのメディシンオイルを体に塗布していたおかげで、今回のインフルエンザは軽度の罹患で済みました。軽い頭痛と鼻水といった、ほぼ風邪の症状だけで済んだのです。
メディシンオイルは、正プラスで購入したライスオイル15mlとスイートアーモンドオイル15mlに、ラベンダー(鎮静)・ローズマリー(去痰)・ペパーミント(鎮痛)・ティーツリー(免疫強化)・ユーカリ(鎮咳)・ブラックペッパー(発汗・解熱・加温)を各1滴ずつブレンド。
このオイルを首全体や肩、デコルテ(前胸部)、鼻の周りに毎日朝晩塗っていました。効果があったみたい

6種類とも、抗菌・抗ウイルス・抗真菌効果があると言われている精油です。また、ラベンダーとペパーミントを一緒に用いると、頭痛を緩和しやすくなるそうです。(実際に試したら軽くなりました)
メディシン用だから香りの良し悪しは考えずに作ったけれど、案外香りも私好みでした。
まだまだインフルエンザや風邪が流行っているみたいなので、皆さん気をつけましょうね!
2月12日アロマセミナー2014in名古屋&喜多川泰さん講演会
1月28日女子力アップ講座 アロマテラピー第2弾
第2回ひのきの里の秋まつり
10月22日実技試験に合格しました♪♪♪
10月16日みんなの力を貸してちょーだい♫
9月26日アロマのちょっといい話 5 の続き
1月28日女子力アップ講座 アロマテラピー第2弾
第2回ひのきの里の秋まつり
10月22日実技試験に合格しました♪♪♪
10月16日みんなの力を貸してちょーだい♫
9月26日アロマのちょっといい話 5 の続き
Posted by karu chan at 12:12│Comments(0)
│aroma&herb